むかいひろきのロシア・ブリヤート共和国情報局

ロシアやブリヤート共和国に関する情報を中心に発信しています。ブリヤート共和国で日本語教師として2018年8月~2020年7月まで勤務。2022年夏より同地に渡り再就職した日本語教師のサイトです。

ーおすすめ記事ー

ロシア・ブリヤート共和国への行き方(2023年7月12日現在)

ロシアのブリヤート共和国への行き方・渡航に当たって必要な準備をまとめました。(2023年7月12日現在)

経済制裁を受けてのロシアの現状・影響を簡単に分かりやすく解説!現地在住日本人の所感

日本も参加中のロシアへの経済制裁。制裁を受けてのロシアの地方都市の現状を、現地在住の日本人がまとめてみました。

本当はどんな所?ロシアのブリヤート共和国について現地在住日本人が解説

ロシアのブリヤート共和国について、現地在住の日本人が解説します。

日本人のロシア渡航について【2022年9月19日現在】

ロシアの非友好国の国民である日本人がロシアに行けるのかや、日本人が現状でロシアに行く際の留意点についてまとめていきます。(2022年9月19日時点)

ロシア史重要用語解説!「露土戦争」とは?その5

世界史の授業や大学入試でも出てくる、350年間にわたってロシアとオスマン帝国(トルコ)の間で断続的に続いた戦争・露土戦争。今回は第十一次と第十二次の露土戦争を解説します。この第十二次が史上最後の露土戦争です。

ロシアのフリー写真・画像素材集 その2

ロシアで撮影した写真・画像をフリー素材としてご提供する企画の第2弾です。今回はモスクワ、ウラン・ウデ、イルクーツクの写真をご提供します。ウラン・ウデの仏教寺院の写真が特に充実しています。

ロシアのフリー写真・画像素材集 その1

ロシアで撮影した写真・画像をフリー素材としてご提供する企画の第1弾です。今回はモスクワ、ウラジオストク、ウラン・ウデ(バイカル湖含む)の写真をご提供します。

ロシア史重要用語解説!「クリミア戦争(第十次露土戦争)」とは?

露土戦争の中で最も有名な「クリミア戦争」。ロシアとオスマン帝国だけでなく、イギリスやフランスなども参戦した国際的な大戦争となりました。そのクリミア戦争の要点をまとめました。

ロシア史重要用語解説!「露土戦争」とは?その3

世界史の授業や大学入試でも出てくる、350年間にわたってロシアとオスマン帝国(トルコ)の間で断続的に続いた戦争・露土戦争。今回は第八次と第九次の露土戦争を解説します。ロシアが圧倒的な力の差を見せつけ、領土を広げていきました。

【受付再開】むかいへのお仕事のご依頼はこちらから

むかいへのお仕事ご依頼ページです。ライティングを中心にお仕事のご依頼を受け付けております。

ロシア史重要用語解説!「露土戦争」とは?その2

世界史の授業や大学入試でも出てくる、350年間にわたってロシアとオスマン帝国(トルコ)の間で断続的に続いた戦争・露土戦争。今回は第六次と第七次の露土戦争を解説します。この2つの戦争は入試の世界史でも頻出の戦争です。

ロシア史重要用語解説!「露土戦争」とは?その1

世界史の授業や大学入試でも出てくる、350年間にわたってロシアとオスマン帝国(トルコ)の間で断続的に続いた戦争・露土戦争。当初は両国が互角に戦っていましたが、後半はロシアによるトルコいじめのような展開に。この記事では、双方が互角だった頃の第五…

ロシア史重要用語解説!「モスクワ大公国」

現代ロシアの礎と言える国、モスクワ大公国。当初はモンゴルの支配下にあり、タタールのくびきと言われる過酷な支配を受けていました。1480年についにモンゴルの支配を脱し、ロシア統一へ、そして大国への道を歩み始めます。

ロシア史重要用語解説!「カザン・ハン国」

現在のロシア連邦タタールスタン共和国の首都カザンを中心に、かつてカザン・ハン国という国が栄えていました。タタール人を中心にマリ人やバシキール人などが暮らす多民族国家。1552年にロシアに滅ぼされるまで栄華を極めたカザン・ハン国について解説しま…

ウイグル人 ~その歴史にはロシアが1枚噛んでいる~

中国の少数民族ウイグル人は、ロシアにも約4,000人が暮らしています。19世紀以降はウイグル人の歴史にロシアが一枚噛んでくるようになりました。そんなウイグル人の歴史や文化に迫りました。

ウリチ人 ~江戸時代、”山丹交易”で日本と関係があった民族~

ウリチ人はアムール川流域に暮らす少数民族。江戸時代にはアイヌ人を介して、日本と山丹交易と呼ばれる交易をおこなっていました。ウリチ人の文化や言語は衰退しており、早急な保全が求められます。

【2021年/令和3年 新年のご挨拶】

新年あけましておめでとうございます。筆者による2021年/令和3年の新年のご挨拶です。

ロシア旅行・滞在でおすすめのアプリ4選!

ロシア旅行や、お仕事でのロシア滞在時に便利なアプリ4つをご紹介します!1つ目は地図アプリの「2GIS」。ロシア発の地図アプリでロシアでは大変便利です。ロシアに行く前はこの4つをダウンロードしておきましょう!

今のウラン・ウデの気候は?2020年12月28日の天気予報

2020年12月28日のブリヤート共和国とウラン・ウデの天気予報の記事の翻訳です。今年は例年よりやや暖かい日が続いていましたが、28日からしばらくは平年よりかなり冷え込むそうです。いったい何度まで下がるのでしょうか…。

サーミ人 ~独自の文化を守り続ける北欧の少数民族~

北欧に暮らす少数民族サーミ人。ロシアにも1,771人のサーミ人が暮らしています。北欧諸国とロシアからの弾圧に耐える歴史を送ってきました。そんなサーミ人の歴史と文化に迫ります。

来年の旧正月サガールガンの日程が発表【ブリヤート共和国】

2021年のブリヤート共和国の旧正月・サガールガンの日程が発表されました。元日はブリヤート共和国域内は公式の祝日となります。

シベリア・タタール人 ~シビル・ハン国の末裔~

シベリア・タタール人は西シベリアを中心に暮らすタタール人の一派とされる民族。イェルマークによって滅ぼされたシビル・ハン国の中心民族こそ、このシベリア・タタール人です。そんなシベリア・タタール人についてまとめてみました。

ユカギール人 ~文化や言語が消滅の危機に瀕する北東シベリアの民族~

ユカギール人は北東シベリアの少数民族。17世紀以降人口が激減し、近年は回復傾向にあるものの、ユカギール人の伝統文化や言語は絶滅の危機に瀕しています。そんなユカギール人に迫りました。

アブハズ人 ~ジョージアと対立するアブハジアの民族の歴史と文化~

アブハズ人(アブハジア人)はロシアに隣接する未承認国家アブハジア共和国の民族。グルジア、トルコ、ロシアの影響を受け続けてきた民族です。アブハズ人はグルジアからの独立紛争で勝利するも、その独立は国際的には認められていません。

イテリメン人 ~アイヌとも交流のあったカムチャッカの民族~

イテリメン人はカムチャッカ半島に古くから暮らす先住民族。ロシアやソ連の植民地政策でイテリメン人の人口は一時は1,100人程度にまで減少しましたが、現在は文化や暮らしの見直しが進み、人口増加傾向にあります。

コロナ禍だけど…今度は劇場を再開します!【ブリヤート共和国】

コロナ禍が続くブリヤート共和国で、12月20日から劇場が再開されることになりました。首長が生中継で発表しました。そのニュースを訳しました。

ニヴフ人 ~間宮林蔵が詳細な記録を残した極東の少数民族~

かつて日本の支配下にも入ったことがあるニヴフ人(ギリヤーク人)。間宮林蔵がニヴフ人(ギリヤーク人)に接触し詳細な記録を残したことでも知られています。

クリミア・タタール人 ~クリミア半島の先住民族 ロシアとウクライナの狭間で~

ロシアとウクライナの戦争で揺れるクリミア半島。クリミア・タタール人はそんなクリミア半島に暮らす民族。クリミア・タタール人はかつてオスマン帝国の配下であったり、ソ連時代に強制移住の憂き目に遭ったりしました。

ロマ人 ~インドから世界中に離散した放浪民族~

北インドから北上し、15世紀には欧州各地に広まった放浪民族ロマ人。実はロシアにもロマ人が暮らしています。そんなロマ人のロシアでの歴史と現状に迫りました。

感染拡大の最中、学校の対面授業が再開!?【ブリヤートのニュース】

感染拡大が続く中、ウラン・ウデ市が学校の対面授業を再開しました。そのニュースを訳しました。