2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
日本のクレジットカードは、ロシアでも基本的に使用できます。デビットカードも使用できます。ただ、カードの種類や使える場所については注意が必要です。クレジットカードやデビットカードを使ったキャッシングも可能です。
ロシアで英語は通じるのか、通じないのか…。実際に現地で暮らしてみると、通じる所と通じない所が分かってきました。旅行中に訪れるであろう場所ごとに、どれだけ英語が通じるかまとめてみました!
旅行で使えるロシア語をまとめてみました!第1弾です。挨拶と空港、タクシー、ホテルで使えるロシア語をまとめてみました。
ブリヤートの旧正月「サガルガン」の初日の2月5日、広場で式典が開かれるそうです。今回はブリヤートのニュースを訳してみました。
ブリヤート共和国 ウラン・ウデへの行き方をまとめてみました。ロシア入国時の書類の諸注意についても書きました。 ロシアが初めての方、ロシア語に不慣れな方向けです。
後期の授業計画についての概案です。まだまだ途中ですので、随時更新していきます。
ロシアのアニメ『マーシャとクマさん』のある1話がギネス記録を達成しました!!YouTubeのアニメ視聴回数部門でランクインしたそうです。果たして何回再生されたのか・・・
ロシアの大学の「試験」について、今回はまとめてみました!
ロシアの中でも特に寒いヤクーチヤ(サハ共和国)の寒~いニュースを翻訳しました! 今日ヤクーチヤのある地区の温度計がほぼ―60度に達しました。明日も引き続き冷え込むそうです。
ロシアのブリヤート共和国の首都・ウラン・ウデ。モンゴル系のブリヤート人が人口の約3分の1を占めるロシアでも異色の都市です。仏教寺院も多数存在します。そんなウラン・ウデの魅力をまとめました。
新年をロシアで過ごす外国人観光客が増えているそうです。どこの国から来る人が増えているのか、ロシアのどこが人気なのか、そんなニュースを訳しました。
2018年9月~2019年1月までの1学期の授業を振り返りました。
新年の挨拶と今年の目標です。 2019年もよろしくお願いいたします。