「ロシアって日本のクレジットカード使えるの?」
「ロシアってどのカードが使える?」
「不正利用、怖くない?」
という質問を、ロシアに行くときやロシアにこれから行こうとする人から良よく受けます。結論から言うと使えます。
そこで!今日はロシアのカードやお店での支払い事情についてまとめてみます!
ロシアでクレジットカード払いができる場所
よっぽど小さな個人商店を除き、ほぼすべてのお店、飲食店でクレジットカードは使用可能です。
デビットカードも問題なく使用できています。
また、駅でもクレジットカードで切符や回数券、専用カードを買うことができます。
ただ、バスや路面電車、マルシルートカといった公共交通の運賃の支払いは、
地方の場合は多くの車両が現金のみ、
都市部の場合は専用のカードか、専用のカード機能が内蔵されたロシアのキャッシュカード
しかほとんど使えません。
劇場や博物館、美術館の窓口でのチケット購入の際は、
大きいところだとカードで支払えます。
中小規模の所は、現金のみの所も多いです。カードOKとなっていても、「カードリーダーが壊れているから現金で。」という対応も何回かありました。
ロシアで使用できる日本のクレジットカード
お店によって若干違いがありますが、どこでも使用できるのはだいたい下記のカードです。
日本人がよく持っているカードだと…
- VISAカード
- Mastercard
は基本的にクレジットカード、デビットカードともに日本発行のものでも使えます。
- JCBカード
は使えるお店もあるのですが、少数派です。モスクワ、イルクーツクでは何軒か使えるお店を見かけましたが、ウラン・ウデでは1軒しか見たことがありません。
写真のようにお店の入り口やカッサ(レジ)に使用可能カードが表示されているので、確認するようにしてください。
ちなみにМИР(ミール)はロシアの銀行のキャッシュカードについているロシアブランドのものです。 「世界」や「平和」という意味がМИРにはありますが、どっちかは知りません。
日本ではまだ少ないですが、ロシアのカードはリーダーにかざすだけで暗証番号不要で読み取ってくれる場合が多いです。
ロシアでは基本的にICチップを使ってカードを読み取ります。磁気テープのみのカードでは支払いができないことがあります。
ICチップのついたカードを持って行ってください。
ロシアでのクレジットカードの不正利用について
1番心配な点かと思いますが、幸い自身は今のところカードの不正利用を経験していません。ただ、以下の点には気をつけています。
- 支払い時に、店員がカードリーダーをこちらに持ってくるのではなく、カードをもって店の奥に入ろうとする場合は現金払いに切り替える。
- 現金を引き出す場合は必ず銀行か警備員・スタッフ常駐の大学内のATMを利用する。
1については、これは日本でも同じ対応をしていますが、見えないところにカードを持って行かれた場合、どんなことをされるかわかりません。その場合は即座に現金での支払いに切り替えます。
2については、町中のATMを使ってカードを不正利用されたり、入れたカードが出てこなくなったりという話をチラホラききます。銀行に必ずATMはあるので、銀行まで行って引き出しましょう。
ちなみに銀行のATMは平日は営業時間内ならいつでも利用できますが、休日はロシアのキャッシュカードをリーダーに通さないと入れない仕組みになっているところが多いです。(というより多分全部)ロシアのカードを持っていない場合は、平日に銀行のATMから引き出すようにしましょう。
ロシアでのキャッシング事情
ATMを利用してキャッシングができます。日本人が良く使うカードで対応しているカードは…
- VISAカード
- Mastercard
は基本的に使えます。
- JCBカード
はほぼ使えないと思います。使えるATMを見たことがありません。
キャッシング機能つきのクレジットカード、デビットカードが使用可能です。
また、ATMは英語に対応しているのでロシア語ができない方もご安心を。
おわりに
以上、ロシアで日本のカードが使えるかまとめてみました。
基本的にカードは使えますし、ロシア人もどこでもカードで支払っている場合が多いです!不正利用は最低限の注意さえすれば心配ないと思います。
それでは!